ご祝儀袋のかわいい・個性派デザイン7選!センスの良いふくさもご紹介!

 

ご祝儀袋のかわいい・個性派デザイン7選!センスの良いふくさもご紹介!結婚式のご祝儀袋マナーも確認しておきましょう!ご祝儀袋の表書きと中袋の書き方や関係性や地域性によって変わる金額相場も!一人の場合と夫婦の場合はどう違う?1つは持っておきたい袱紗のルールや個性的でかわいいご祝儀袋のほか、ご祝儀袋の書き方から最近多い会費制の結婚式のマナーまで、知っておきたいご祝儀マナーを一挙ご紹介!今度の結婚式はご祝儀袋で新郎新婦を驚かせてみるのもおすすめ!

 

結婚式~ご祝儀の相場

https://www.kakeinojikan.com/3800

結婚式マナーって、たくさんありますよね。
特にご祝儀に関しては、金額、渡し方、地域の特性にいたるまで様々です。

 

紹介するご祝儀の金額相場は目安です。
結婚式に出席する際は、まわりの出席予定の人たちと相談する方が無難ですねヽ(^∀^*)ノ

 

▶【失敗しない結婚式の余興】注意ポイントはこちら!

▶【バッグとお財布】結婚式向けバッグとマナー!紙袋や黒色はNG?

▶【ご祝儀の金額】基本マナーと欠席時の対応

▶【持ち物】結婚式の必須・大活躍アイテムは男女問わず必見!

 

ご祝儀の相場は新郎新婦との関係性で異なります。

◆友人・会社関係~ご祝儀の相場

友人や後輩、会社の同僚 3万円~
会社の先輩 3万円~
会社の上司 5万円~
主賓・乾杯の挨拶を受けた場合 5~10万円
友人の結婚式に夫婦で出席 5万円~

※夫婦で出席の場合は、一人で出席した場合の倍の金額で、近い奇数の数にするとわかりやすいです。

◆親族~ご祝儀の相場

兄弟・姉妹 5万円~
いとこへ 3・5万円~
親族の結婚式に夫婦で 5~10万円

 

金額は「4」「9」のつく金額を避け奇数にします。ですが、「8」は「末広がり」との解釈から偶数でも使ってよい数となっています。

 

親族へのご祝儀の相場は、新郎新婦が自分より年上か年下か、自分の年齢などでも異なることがるのであくまでも目安です。
親族の場合は特にお身内で相談されるほうがよさそうですね。

 

◆地域性による相場

北海道や東北の一部では会費制の結婚式が普通で、だいたい1万~2万円の会費が相場です。
沖縄県はご祝儀の平均が1万円と言われ、結婚式の招待客が2~300人というのも珍しくないようです。

 

名古屋の結婚式は派手と言われますが、その通り♪引き出物も大きく、数も5品や7品と多いです。
しかしご祝儀の相場は全国と大きく変わらないようです。

 

転勤など慣れない地域で結婚式に出席する際は、周囲の情報を収集し確認した方がいいですねo(*・ω・)ノ

 

結婚式~ご祝儀袋のマナー

https://ideal-couples.com/gosyugibukuro-remake-136…

 

結婚式の祝儀袋を購入するにあたって、押さえなければならないマナーがあります。
のしがある※祝儀袋の右上にあるこれですね

https://ameblo.jp/shiohime25/entry-10911420208.htm…

・水引は「結び切り」「あわじ結び」など、左右に引くとより結び目が強くほどけなくなるもので、色は金銀もしくは紅白10本で結ばれているもの。
・正式なものは白地

お金は新札を入れ、祝儀袋は中に入れる金額に合ったものを選びましょう。
入れる金額が高ければ、例えば水引に趣向がこらされているものや、和紙などで装飾されているものを選びます。

 

でも今はいろいろなご祝儀袋が売られていますよね?
しかしの中には先に紹介したのしが省略されていたり、水引が洋風になっていたりするものもあります。

 

贈る相手によっては失礼にあたることもあるので、例えば目上の方や、高額なご祝儀を贈る場合など、非礼が許されない場合には避けたほうがようでしょう。

 

とはいえ可愛いものもたくさんあります!
仲のよい相手など、贈った人らしさが伝わり喜んでもらえる相手でしたら問題ありませんよ(*´▽`*)ゞ

◆表書きと中袋の書き方

表書きは水引の下、水引にかからないように名前をフルネーム毛筆で書きます。
中袋は記入欄がなければ、表側に金額を、真ん中に大き目で縦に書きます。

金額は旧字で書きます。5は伍となり、実際書く場合には

5,000円 は金伍阡圓
10,000円 は金壱萬圓
20,000円 は金弐萬圓
30,000円 は金参萬圓
50,000円 は金伍萬圓
70,000円 は金漆萬圓
80,000円 は金捌萬圓
100,000円 は金拾萬圓  となります。

 

裏面には住所・氏名をわかりやすく書きましょう。
後でそれをリスト化する新郎新婦にとても親切ですよ。

◆会費制の結婚式でのご祝儀マナー

最近増えた会費制の結婚式、ご祝儀は?と思われるかもしれませんが、会費と別にご祝儀を用意する必要はありません。
会費を支払う場合も受付では祝儀袋ではなく、財布から支払ってかまいません。
新札である必要もありません。

 

とは言うものの…会費だけじゃ安くない?と思うようであれば、何かお祝いの品を贈りましょう。

会費の支払いも財布からに抵抗があれば、封筒にちょうどのお金を用意しておけば、仮に受付で会費を祝儀袋で渡そうとしている人と一緒になっても気まずくないですよd(*´▽`*)b

 

会費制の結婚式はあくまで通常の式よりも気軽に参加できるよう配慮されています。
あまり形式的になりすぎないのもマナーですね!

 

ご祝儀袋~定番から個性派までご紹介~

白がベースの上品なご祝儀袋です。ご祝儀3万円くらいにピッタリ!

水引も豪華!ご祝儀5万円くらいにいいですね♪

ご祝儀10万円ともなると、やはり袋も華やかでないといけませんよね!
かわったご祝儀袋も友達には喜ばれそう!
後はハンカチとして使えるのはステキ(*’3`b)

渋いのもおしゃれですよね!エコですъ(゚Д゚)!

こちらは風呂敷!中袋や短冊もあるので安心です。

 

水引のかわりにアクリルの飾りが付いています!おしゃれなご祝儀袋です(◎´□`)

袱紗(ふくさ)を使おう

結婚式場に到着し、受付でご祝儀出す際、バッグから直接では少し丁寧さに欠けてしまいます。
袱紗を1枚、もしくは2枚持っておくと、先々便利です。

 

慶事には明るい色の袱紗、弔事には暗い色の袱紗を使用します。
紫色だけは例外で、慶事・弔事どちらでも使うことができるので、紫色を一枚持つか、慶事用・弔事用の一枚づつを持っていると何かと便利ですよ。

 

ちりめんの袱紗です。名前を入れて一枚あるといいですよね(゚v`d)

こちらの袱紗は包む手間がないので、受付で出すときもスマートですよ!
とびきりおしゃれなのも結婚式にはいいですよね!
和装用には和装の袱紗♪

まとめ

マナーやルールもありますが、一番は贈る相手を想う気持ですよね。

ご祝儀袋も袱紗もマナーの基本をおさえ、新郎新婦の門出をお祝いできるといいですね(*´▽`*)♪

 

▶【失敗しない結婚式の余興】注意ポイントはこちら!

▶【バッグとお財布】結婚式向けバッグとマナー!紙袋や黒色はNG?

▶【ご祝儀の金額】基本マナーと欠席時の対応

▶【持ち物】結婚式の必須・大活躍アイテムは男女問わず必見!

 
  • コメント: 0

関連記事

  1. 結婚式のおすすめパーティーバッグと小さなお財布まとめ!紙袋や黒色はダメ(NG)?

  2. 【入社式2020】スーツに似合う髪型は?髪の長さ・男女別セルフアレンジ動画紹介!

  3. 【卒業式2019】袴に合う髪型(ヘアスタイル)は?長さ別アレンジ動画&小物をご紹介!

  4. 結婚式の持ち物便利グッズまとめ!必須・大活躍アイテムは男女問わず必見!

  5. 20代彼女への誕生日プレゼント,ネックレスブランドおすすめ10選!予算(値段)相場は?

  6. 結婚式ご祝儀相場は?会費制って何?欠席時はどうしたら?マナーを簡単に解説!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。