高円寺阿波おどり2018の演舞場穴場&有料席や屋台出店情報!歴史やアクセスも!

 

高円寺阿波おどり2018の演舞場穴場&有料席や屋台出店情報!歴史やアクセスも!日本三大阿波踊りの一つ、観客動員数は100万人の盛大なお祭り【高円寺阿波おどり】!見どころやアクセス情報、桟敷席や穴場情報、混雑回避方法などお祭り準備にお役立ち情報をお届け!徳島に行けないのなら高円寺阿波おどりで楽しもう!歴史や楽しみ方をご紹介♪夏の高円寺阿波おどりは最強のパワースポット!

 

【高円寺阿波おどり】の歴史は?

https://omatully.com/matsuri/koenji-awaodori

1957年、商店街の振興組合に、青年部ができた記念行事として始まったのが起源です。

 

しかも隣町の阿佐ヶ谷で行われているお祭りに張り合った形で始まり、神輿も櫓(やぐら)もいらないという理由で阿波踊りなったのだそうです。今の高円寺阿波おどりの大きさから考えるとちょっと意外な始まりですよね( *´艸`)

 

しかも阿波踊りの経験者がいない中での立ち上げのため最初は民謡の先生に教わり、おはやしはチンドン屋さんに依頼。そしてリズムは佐渡おけさ・・・そこで付けられたお祭りの名称は「高円寺ばか踊り」!なかなか大胆・・・!

 

最初は「高円寺ばか踊り」で始まったものの、続けるのならこのままではダメだと阿波踊りの師匠として徳島県人会「木場連」の連長に教えを乞い、1963年、正式に「高円寺阿波おどり」となりました。

 

1991年東京には日本で開催されたの世界陸上の閉会式、高円寺の踊り手たちの雄姿が世界に発信されるなど、今や1万人が踊り手に100万人の観客が熱狂するお祭りですから、もうサクセスストーリーですよ。

 

ちなみに先に記した徳島県人会「木場連」、この連とは何かと言うと、踊り手と鳴物(三味線や鉦、太鼓、横笛など)で構成されたグループのことを指します。

お祭り当日もみなさんこの連の単位で参加をされていますよ(ノ ̄ω ̄)ヤットサ~

 

 

【高円寺阿波おどり2018】開催日や演舞時間は?

http://xn--t8jg6pnilb5gwg825vfvtuyas38w.com/

日程:8月25(土)・26日(日)※少雨決行

時間:17時~20時(両日とも)

 

毎年、8月の最終土日に開催されます。

なんと昼頃には場所取りの準備をしているひとも……大変混雑しますので、時間には余裕をもってお出かけください!

 

【高円寺阿波おどり2018】各会場へのアクセスは?

http://kisetsumimiyori.com/

踊りの会場は「流し踊り」「舞台踊り」、この2会場に分けられます。

例年流し踊りの会場は、JR「高円寺」駅と東京メトロ・丸ノ内線「新高円寺」駅の周辺で8つの演舞場が設けられます。

 

中央演舞場

ひがし演舞場

純情演舞場

パル演舞場

桃園演舞場

みなみ演舞場

ルック第一演舞場

ルック第二演舞場 です。

 

高円寺駅前は、15時過ぎにはもう結構な人で賑わい、17時過ぎてくるともう大混雑です(゜ロ゜)オォォォ

ルック第一演舞場、ルック第二演舞場、桃園演舞場、みなみ演舞場は新高円寺駅側になります。

 

各会場の周辺には多くの露店(出店)が出展されており、

 

演舞場を狙い定めて行くのであれば高円寺駅よりも駅としては新高円寺駅の方が多少空いているのでオススメです。

ただしトイレはどこも大混雑です。

お子さん連れでしたらくれぐれもご注意を!

 

昨年の舞台踊りの会場と時間をご紹介します。

会場は2か所です。

http://furusatotokyo.life.coocan.jp/14nedo/14_08/1…

 

●セシオン杉並(高円寺地域区民センター)

 

住所:東京都杉並区梅里1-22-32

第一部 開場 11時 / 開演 11時30分

第二部 開場 13時30分 / 開演 14時

 

 

■完全入れ替え制

■全席指定

■料金:1,500円(3歳以下は保護者膝上に限り無料)

■前売券の販売あり 前売り残があった場合のみ、会場ホール入口にて各回開演の1時間前より販売

 

●座・高円寺1

東京都杉並区高円寺北2-1-2

【第一部】 開場 11時30分 / 開演 12時

【第二部】 開場 14時 / 開演 14時30分

 

■ 完全入れ替え制

■ 全席自由

■ 料金:1,000円(3歳以下は保護者膝上に限り無料)

■ 当日券のみ(前売り券の販売はなし)

■ 各公演の開演60分前より、会場受付にて先着順で販売

 

もちろんお祭りは雰囲気も含め熱気を感じる楽しさがあります。

しかしそれに対し舞台踊りは、言うなれば芸術!違う迫力があります。

 

名立たる有名連の舞い踊る姿を堪能されたい方には舞台踊り、オススメです。

是非2018年のチケット販売をチェックですヽ(o’∀`o)ノ

 

 

【高円寺阿波踊り2018】有料席はあるの?

http://lighting.ne.jp/wp/2014/08/23/%E9%AB%98%E5%8…

例年7月から受付が開始される協賛金のお礼という形で特別桟敷席が用意されています。

一口6000円でひとり5口まで申込みが可能です。

 

「純情演舞場」「桃園演舞場」「みなみ演舞場」の3所があります。

昨年はハガキ、またはホームページで応募可能でしたので、是非チェックしてください(´、ゝ`)ゞ

 

暑さ対策には冷却タオル、オススメです!

【高円寺阿波おどり】屋台(露店)出店はある?

 

夏祭りといえば…屋台もお楽しみの一つ。

屋台で買って食べるとまた格別ですよね♪

 

「高円寺阿波おどり」では毎年会場周辺でたっくさん屋台(露店)が出店されます♪

 

 

以前は高円寺駅 北口広場・高円寺駅 南口側の中央公園に屋台が集合が集合していましたが…

その他にも地元のコンビニや飲食店などが臨時で店頭で屋台出店をしてくれています(´艸`*)

 

ラインナップも本当に超充実!!!

過去に出店されていたものをちょっと挙げるだけでも…こんな感じです★

 

【フード】

  • 焼きそば
  • 焼きうどん
  • からあげ
  • アユの塩焼き
  • チキンティカ
  • 佐世保バーガー
  • ガーリックチキン
  • 枝豆
  • なんこつ揚げ
  • もつ煮
  • チャーシュー
  • チキン南蛮串
  • 鶏油淋串
  • やきとり
  • 沖縄焼きそば
  • 煮たまご
  • 生ハム
  • 鹿児島さつまあげ
  • ピリ辛味噌漬けきゅうり
  • 生春巻き
  • 蒸し牡蠣
  • きゅうりの一本漬け
  • じゃがバター
  • パエリア
  • チキンキーマカレー
  • シャーピン
  • たこ焼き
  • お好み焼き
  • ビーフステーキ
  • 肉団子
  • タコス
  • チリビーンズ
  • 串揚げ
  • ジャークチキン
  • 山賊焼き
  • ケバブ ログメ
  • タコライス
  • ゴーヤチャンプルー
  • ピザ
  • イカ丸焼き
  • 点心
  • キッシュ
  • ホタテ
  • サザエ
  • ジャンボフランク
  • 海老マヨ
  • 豚ひき肉のレモングラスそぼろごはん
  • タコス
  • 海ぶどう
  • 冷やしトマト
  • ホットドッグ
  • ミックスナッツ
  • チャーハン
  • ギョウザ
  • さば塩焼き
  • はたはた
  • ロングポテト
  • タンドリーチキン
  • 牛タン
  • カレー弁当
  • サモサ
  • ずわい天
  • オムそば
  • 牛タンつくね串
  • 肉メンチカツ
  • チヂミ
  • 焼きとうもろこし
  • ガパオライス
  • パッタイ
  • ガイヤーン
  • しゅうまい
  • ポテトサラダ
  • 鶏めしにぎり
  • 角煮まんじゅう
  • 魚肉ソーセージ焼き
  • 手羽先

 

【スイーツ】

  • ベビーカステラ
  • ソースせんべい
  • カチワリ
  • 杵つき餅
  • わたあめ
  • マンゴーラッシー
  • チョコバナナ
  • わらびもち
  • サーターアンダギー
  • グアバジュース
  • 冷やしパイン
  • ベトナム風蒸しバナナ
  • すもも飴
  • りんご飴
  • あんず飴
  • たい焼き
  • 焼きポン栗
  • かき氷
  • ジェラート
  • カットフルーツ
  • 冷やししるこ
  • トルコアイス
  • トルコ風クレープ
  • パンケーキ
  • ドーナツ
  • タピオカドリンク

 

【ゲーム】

  • スーパーボールすくい
  • ヨーヨー釣り
  • くじびき

…などなど!

 

お祭りの迫力や熱気とともに、ぜひ!おいしい屋台フードも楽しみましょう♪♪
 

【高円寺阿波踊り】ここは見逃せない!見どころ紹介

http://kohtyan.blog.so-net.ne.jp/2008-09-01

阿波踊りには笠をかぶり手を高く上げながら優美に舞う「女踊り」と、腰を落とし、這うように、時に激しく提灯や団扇をまわし踊る「男踊り」。

「ヤットサー」の掛け声に返す「ヤットヤット」の声に、知らずこちらも踊り手さんに声を合わせ

てしまいます!

 

そして鳴り響く三味線、リズムをけん引する鉦(かね)の音。

衣装、踊り、鳴り物、すべてが混ざって連の個性を織り成しています。

 

私のおすすめは桃園演舞場

中央演舞場より見やすく、踊り手さんとの距離はありますが、道幅が広い分、踊りがダイナミック!

オススメです。

【高円寺阿波踊り2018】場所取りはできる?穴場は?

https://blogs.yahoo.co.jp/miruahourenshinobu/64540…

交通規制前から場所取りをすることはできません。

ですのでみなさん朝から歩道で待ちかまえ、16時15分、規制が始まったと同時に一機に前方のよい席から確保していきます。

 

慣れた常連のみなさんの間をかいくぐり1人でこれをなすのは至難の業かも。

「ルック第一演舞場」「ルック第二演舞場」はJR高円寺駅から少し離れているので、場所取りをするなら穴場ですよ!

道が狭いため踊り手さんとも距離が近いですしね♪

 

立ち見でみるなら「パル演舞場」がオススメです。

駅に近いためか人は多いですが、屋根のある通りのため、鳴り物の響きも独特な迫力が感じられ楽しいです(o´▽`o)

 

コンパクトで厚手のレジャーシート!いろいろ重宝しますよ!

【高円寺阿波踊り2018】帰りの混雑を回避する方法は?

http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=2169

阿波踊り大会の終了は20時ですが、交通規制は16時15~20時30分、つまりお祭り終了から規制解除まで30分しかないんです(ノ ̄□ ̄)ノオオオォォォォ!

人だかりで動けずあっという間に30分が経ってしまうと、もう……混雑どころではなくなってしまいます。

 

終了を待たずに帰るために移動をするか、いっそもっと遅くに移動するかです。

駅で入場規制でも始まってしまえば、行ったところでホームまで入れませんので・゜゜・(/□\*)・゜゜・

JR高円寺駅よりも東京メトロ新高円寺駅の方がましではありますが、どうせのことなら隣の駅、中野駅阿佐ヶ谷駅まで歩いてしまうというのも手です。

どちらも20~30分で駅に着きます。

 

あとは翌日余裕のある方は泊まりもアリですよ。人ごみにもまれクタクタで帰るよりいいかもしれません。

まとめ

https://twitter.com/hashtag/%E3%81%B5%E3%82%8C%E8%…

夏祭りの熱気の塊のようなお祭りです。

昨年は本番の前日の金曜、夜18~20時に純情商店街・パル商店街・ルック商店街で前夜祭「ふれおどり」が行われました。

 

地元のための阿波踊り、といった感じでこちらも本番の熱気とはまた違う趣があります。

 

大会当日のように交通規制などもないので臨場感タップリでこちらもオススメです。

暑い夏!お祭りの熱気を満喫してくださいね♪

 
  • コメント: 0

関連記事

  1. 安曇野花火大会のみどころと周辺観光・温泉情報!役立つ持ち物やグッズも!

  2. 妻への誕生日プレゼントおすすめは?予算別で家電や名入れグッズ、グルメをご紹介!

  3. 浜降祭(はまおりさい)は歴史ある海神輿!屋台情報や駐車場アクセス&楽しみ方をご紹介!

  4. 普門寺もみじ祭り&豊橋手筒花火特別放揚の日程と駐車場情報!見どころを写真画像で紹介!

  5. 湘南ひらつか七夕まつり2018穴場スポットと混雑情報!屋台と豪華七夕飾りがインスタ映え!

  6. のおがた夏まつり花火大会2018混雑&トイレ情報と穴場スポット!福岡県筑豊の地元名物グルメも!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。